施設長挨拶
介護老人保健施設 縁樹のホームページにアクセスいただきありがとうございます。
医療法人 悠穣会に所属する当施設は平成3年に設立され、現在約90人の入所者様が在宅復帰を目指し、リハビリ等に励んでおられます。同じ法人内には、『グループホーム向喜来の家』や医療面での支援をお願いしている『芳川病院』、さらに『サービス付き高齢者向け住宅 福有えんじゅ』があります。
介護老人保健施設の設立趣旨は、在宅復帰への支援を行う場所であるということで、当施設には、理学療法士、作業療法士および言語聴覚士のリハビリスタッフが在籍しています。入所者のみならず、デイケアご利用の皆様にも在宅生活が継続できるように、機能維持・改善を目的としたリハビリを提供させていただいております。
ご利用者様の身体状況や家庭状況も考慮し、より良い形での在宅復帰あるいは在宅生活ができるように一層努力いたす所存ですので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
施設長 湯浅安人
理念

その人らしさを尊重し、おもいやりのある介護をチームで目指します。

その人らしく、家庭的で快適な環境づくりを目指します。

その人らしい自立支援を地域と一体になり目指します。
施設案内
縁樹は、要介護状態と認定された方に対し、介護保険法令の趣旨に従って、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、利用者の居宅における生活への復帰を目指した介護保険施設サービスを提供します。

職員の体制(基準)
医師1名・(理学療法士・言語聴覚士・作業療法士)2名・管理栄養士1名・看護職員8名
介護職員24名・支援相談員1名・事務職員2名・その他4名
※当施設は基準人数よりゆとりある職員配置をしています。

協力医療機関
芳川病院 板野郡松茂町 TEL: 088-699-5355
佐賀歯科医院 鳴門市大津町 TEL: 088-685-1306
相談、見学は随時受け付けいたします。
お問い合わせください。
居室
食堂
定員・入所できる方
定員
92名(個室4室・2人室16室・4人室14室)
入所できる方
要介護認定で要介護1~5の認定を受けた方で、症状が安定期にある方
短期入所療養介護
要支援1、2 または要介護1~5と認定された方
利用料金 入所
利用料金 短期入所
サービスの内容
(1)施設サービス又は短期入所療養介護計画の立案
(2)食事
(3)入浴(一般浴槽のほか入浴に介助を有する利用者には特別浴槽を設置しています。)
(4)医学的管理・看護
(5)介護(退所時の支援も行います。)
(6)機能訓練(リハビリテーション、レクリエーション)
(7)相談援助サービス
(8)利用者が選定する特別な食事の提供
(9)行政手続代行
(10)理美容サービス
通所リハビリテーション(デイケア)施設案内
要支援状態または要介護状態と認定された方に対し、可能な限り自宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように、サービスを提供します。

通常の実施地域
松茂町 北島町 鳴門市 徳島市
※上記以外の地域にお住まいの方でもご利用していただけます。

職員の体制
医師1名・(理学療法士・言語聴覚士・作業療法士)1名
管理栄養士1名・介護職員1名
※上記以外の職員は施設の基準に準じます。