芳川病院         088-699-5355
介護老人保健施設縁樹   088-699-7888
福有えんじゅ       088-678-7633
グループホーム向喜来の家 088-699-3855
ケアハウスえんじゅ    088-699-8388
グループホームえんじゅ  088-697-0757
お問い合わせフォーム

メニュー

お知らせ

医療法人悠穣会 芳川病院
行事予定・報告令和6年12月 冬至
 冬至の日、お風呂に施設の果樹園で採れた橙(ダイダイ)を入れて楽しみました。橙湯の効能は・血行が良くなり、体がポカポカ温まる・冷え性やリウマチ、神経症の予防や改善に効果的・新陳代謝が高まるため、美容にも良い・保温、保湿に効果的・肌荒れが気になる時におすすめ・肩こり緩和にも効果的とたくさんあります。また、昼食にはかぼちゃのいとこ煮を食べました。冬至にかぼちゃを食べる風習は、江戸時代に始まったと言われています。栄養価の高いかぼちゃを食べて寒い冬を乗り切ろうという昔の人の知恵が由来です。現代は、色々な食材が季節を問わず手に入るようになりましたが、昔からの習慣を施設でも取り入れ、少しでも季節を感じられるように工夫しています。

goto