HOME > グループホーム えんじゅ > お知らせ お知らせlogin 前ヘ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次ヘ 行事予定・報告津田の盆踊り 9月20日、「津田の盆踊り保存会」の皆様にお越し頂きました。徳島県指定無形民俗文化財「津田の盆踊り(ぼにおどり)」、今年は室内での見学となりましたが迫力満点の踊りを楽しまさせて頂きました。徳島の伝統文化に触れ貴重な時間となりました。 (令和7年9月、津田の盆踊り保存会の皆様、ありがとうございました。) お知らせすだち 南側の庭に植わっているすだちの木、今年はたくさんの実をつけました。散歩のたびに実の大きさを確認していましたが、先日ようやく収穫することができました。一本の木にどれくらいの実がなるのかわかりませんが、個数を数えたところ180個の実が取れていました。早速、夕食の焼き魚に絞りましたが思っていた以上に果汁と風味もしっかりとしていておいしかったです。徳島県人としてはこれからの秋の味覚にはすだちが欠かせないので楽しみです。 (令和7年9月) 行事予定・報告令和7年度 敬老会 9月12日に敬老会を開催し、皆様のご長寿をお祝いさせて頂きました。今年は2名の方が節目を迎えられています。最高齢の方は96歳でした。 敬老の日おめでとうございます。皆様のご健康とご長寿をお祝い申し上げるとともに、これからの毎日がより豊かで実り多きものとなりますようお祈りいたします。(令和7年9月) お知らせやまももジュース 庭のやまももがたくさんの実を付けたのでシロップ漬けにしました。水で割り清涼感いっぱいのジュースの完成です。毎朝の体操の後に飲んでいますがとても好評です。 (令和7年7月) お知らせつばめの飛来(今年2回目)。 つばめのヒナが無事巣立ちってからあまり日が経たないうちに、新しいつばめのペアが姿を見せるようになりました。そして今では元気なヒナ達が巣から顔を出しています。来所される際にはぜひ愛くるしいつばめをご覧ください。 (令和7年6月28日 撮影) 行事予定・報告花見に行って来ました。 8日と9日に北島町内の三ツ合公園に花見に行って来ました。両日ともに好天に恵まれて満開の桜を気持ちよく見物することができました。 (令和7年4月) お知らせ桜が咲き始めました。 最近の暖かい陽気につられ中庭の桜が咲き始めました。10輪ほどの花が確認できました。昨年より3日早い開花となります。存分に桜を楽しみたいと思います。 (令和7年3月24日) 行事予定・報告初詣に行ってきました。 少し遅くなりましたが、元気に大麻比古神社へ初詣に行ってきました。ユニット毎に分かれて行きましたが、どちらも暖かい日に恵まれて気持ちよくお参りすることができました。 (令和7年2月) 行事予定・報告第54回 北島町文化祭に出展しています。 北島町文化祭(26~27日)に出展しています。今年も楽しい作品に仕上がっています。(令和6年10月) 行事予定・報告津田の盆踊り 9月14日、「津田の盆踊り保存会」の皆様をお招きして津田の盆踊り(ぼにおどり)を披露して頂きました。ご存知の方も多いと思いますが、津田の盆踊りは徳島県の指定無形民俗文化財に指定されています。なかなか民族文化や芸能に触れることが少ない中、貴重な時間を過ごさせて頂きました。 (津田の盆踊り保存会の皆様、ありがとうございました。令和6年9月) 前ヘ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次ヘ